
Lenovo(レノボ)81YM キーボード交換修理
お客様から購入したLenovo(レノボ)のノートパソコンでキーボードが入力できない!というご相談を受けました。
パソじゅくでは大事なデータを極力そのままにし、修理をすることが可能です。
ご自身でも新しいキーボードをご用意し交換することが可能ですが、DIY修理に自信のない方は、一度パソじゅくへご相談ください。
お預かりしたLenovo(レノボ)81YM。
実際にお預かりして検査すると無反応になっているキーボードが何個かありました。
早速分解後キーボードを取り外し、新しいキーボードを接続します。
無事作業終了し、正常に起動、入力できるようになりました。
今回の修理はパーツが入荷してからのお預かりでしたので、お預かりを含め3日での修理完了となりました。
メーカー修理とパソじゅくメンテナンスでの修理の主な違い
修理をする場合は、メーカー(任天堂)の修理やパソじゅくメンテナンスのような修理業者など、様々な方法がございます。
メーカー修理は安心感がありますが、それでもメリット・デメリットがあります。
パソじゅくメンテナンスの修理をご利用いただく場合との主な違いを記載いたしますのでご参考お願い致します。
メーカー修理とパソじゅくメンテナンスでの修理の主な違い
データについて
メーカー修理最大のデメリットは、中のデータが消えてしまうことと設定が初期化されてしまうという点です。
パソじゅくメンテナンスの修理ならば、故障したパーツのみを交換するので、大切なデータや設定もそのままで、修理することが可能です。(※HDDやSSDの交換の場合はデータがなくなりますが、可能な限り復元させていただきます。※復元は別料金)
修理期間について
メーカー修理の場合、お申し込み→見積り回答→郵送という流れとなるので、2~3週間ほどかかります。
パソじゅくメンテナンスの修理ではパーツの在庫があれば、2~5日のお預かりでのお引渡しを行っています。
また、有料になりますが、お預かり中に代替機をレンタルするサービスも行っておりますので、お預かり期間が長期化するような場合はぜひご利用ください。
料金について
メーカー修理の場合、状態によって金額が変動する場合がございます。
パソじゅくメンテナンスの修理では、修理前に必ず御見積書にて料金を明確にお伝えし、壊れている箇所だけを修理致します。
Switch修理 についての注意事項
価格は全て税込、円です。
修理の結果、「修理不可」となった場合でも、分解作業料として2,200円かかります。
他にもこんな修理も行っています
・Windowsノートパソコンの修理
・Macbookノートパソコンの修理
・スマートフォン、iPhoneの修理
・ゲームコントローラの修理
・マイクの修理
様々なお支払い方法
メーカー修理の場合、支払方法は郵送による代金引換現金一括払いという選択肢しかありません。
パソじゅくメンテナンスでは、現金払いはもちろんのことクレジットカード決済、Paypayや楽天ペイなどのQR決済、paypalによるウェブ決済など様々なお支払い方法を選択できます。
富士通 FMV ESPRIMO WF WF1/D1 FMVWD1F17 FMVWD1F17D FMVWD1F17P FMVWD1F17R FMVWD1F1B FMVWD1F1BD
この記事へのコメントはありません。